この記事は福岡店内で書いています。
今日中にかなり準備を進めたいと思います。
今のところ広い部屋にベッドが1台ポツンとです。
間も無くもう一台のベッド等が届く予定です。
私はその佐川急便さんを待っていますが、宮川先生と社長がカーテンやコンポや大きな備品の買い出しに行ってくれています。
先日ある貴重な経験をしました。
自骨手術後の方の骨や軟骨が悪化していく過程を知ることができたように感じました。
幸い、この方は軟骨や骨が悪化する前に来られましたので、軟骨や骨は長持ちすると思います。
この方は神奈川リハビリテーション病院で自骨の手術RAO(臼蓋回転骨切り術:きゅうがいかいてんこつきりじゅつ)を両側受けていました。
最近『RAOは人工関節手術までのつなぎの手術で、10年しかもたない。』と聞きます。
確かに、術後のケア無く放っておいたらその可能性もあるかもしれません。
RAOは患者さんにとって大変な手術ですので、できれば長く持たせたいですよね。
もちろん一生!
私は一生もたせる事は可能だと信じています。
そのためには、もちろんそうする為の努力が必要だとも思います。
この方は7年ぶりに銀サロに来られました。
2006年から2年間は術後のケアをさせていただきました。
その結果、非常に良好な状態で一旦終了していました。
その後、プールでの運動をしながらケアを続けていたようです。
今回、「自分ではどうしようもなくなった。」という理由で7年ぶりに来られたのです。
股関節の可動域が硬くなっていました。
原因は筋肉の硬化でした。
この方の9年間の関節可動域の変化です。
【右股関節関節可動域の推移】2006年と2015年の比較
2006年7月 2015年8月
右股関節 屈曲 120 ⇒ 110
伸展 20 ⇒ 10
外転 50 ⇒ 30
内転 20 ⇒ 20
外旋 50 ⇒ 20
内旋 50 ⇒ 20
開排 80 ⇒ 30
実は、左股関節の可動域もほぼ同じ推移を示していました。
深圧後はほぼ2006年の可動域まで改善しました。
股関節の内側と外側の筋肉が硬化していました。
RAO術後、人工股関節術後だけでなく、未手術の方でも骨や軟骨がダメージを受ける場合、最も初めに起こる変化は筋肉の硬化です。
筋肉の硬化が起きると、関節可動域が狭くなるだけでなく、筋力が十分発揮できなくなり、股関節に加わる衝撃の吸収力が低下してしまうのです。
その結果、股関節に強い圧が加わることになり軟骨の破壊が生じます。
軟骨の破壊には炎症を伴う場合と伴わない場合があります。
炎症が起こってしまうと変形が強く起こる可能性があります。
この様に、RAO術後は筋肉の硬化から悪化が始まるのです。
この筋肉の硬化さえ抑えておけば、術後の股関節は長持ちします!
術後、違和感を感じている患者さんをレントゲンの情報だけで放置する〝神任せの時代〟は終わりにしないといけません!
ちなみにこの方は右術後12年、左術後10年になりました。
これからまたしばらく深圧を続けたいとの希望です。
変形性股関節症を怖がらないでね
宝塚市周辺の方は綾部先生にご相談ください!
◆6都市構想 松本深圧院グループ◆
■福岡 新しいスタッフ育成中です。
博多店店舗準備中です!
九州の皆様、サポーターとしてご協力お願いいたします!
■大阪 松本深圧院大阪 院長山中崇泰 TEL/FAX06-6319-9686
松本深圧院大阪のホームページです!
2013年4月大阪店を開院しました。
山中院長の人気急上昇です。
そろそろ新しいスタッフを探し育成を始めたいと思います。
■名古屋 松本深圧院名古屋 院長早川大介 TEL/FAX052-908-2690
名古屋・早川先生のホームページ
■東京 松本深圧院ルサロン銀座 院長田山陽平 TEL/FAX03-3562-2777
ル・サロン銀座のホームページです!
そろそろ、新しいスタッフの育成を始めます。
■仙台 理学療法士の先生を育成中です。
早いうちに、仙台店の店舗を準備します。
■札幌 随分患者さんが増えています。
柔道整復師、理学療法士募集中です!
近いうちに札幌店店舗を準備いたします。
※深圧に興味のあるプロの方(医師も含みます)は、まずは遊びに来てください。
また、どんどん見学に来てください。
スタッフ一同、お待ちしています。
今日中にかなり準備を進めたいと思います。
今のところ広い部屋にベッドが1台ポツンとです。
間も無くもう一台のベッド等が届く予定です。
私はその佐川急便さんを待っていますが、宮川先生と社長がカーテンやコンポや大きな備品の買い出しに行ってくれています。
先日ある貴重な経験をしました。
自骨手術後の方の骨や軟骨が悪化していく過程を知ることができたように感じました。
幸い、この方は軟骨や骨が悪化する前に来られましたので、軟骨や骨は長持ちすると思います。
この方は神奈川リハビリテーション病院で自骨の手術RAO(臼蓋回転骨切り術:きゅうがいかいてんこつきりじゅつ)を両側受けていました。
最近『RAOは人工関節手術までのつなぎの手術で、10年しかもたない。』と聞きます。
確かに、術後のケア無く放っておいたらその可能性もあるかもしれません。
RAOは患者さんにとって大変な手術ですので、できれば長く持たせたいですよね。
もちろん一生!
私は一生もたせる事は可能だと信じています。
そのためには、もちろんそうする為の努力が必要だとも思います。
この方は7年ぶりに銀サロに来られました。
2006年から2年間は術後のケアをさせていただきました。
その結果、非常に良好な状態で一旦終了していました。
その後、プールでの運動をしながらケアを続けていたようです。
今回、「自分ではどうしようもなくなった。」という理由で7年ぶりに来られたのです。
股関節の可動域が硬くなっていました。
原因は筋肉の硬化でした。
この方の9年間の関節可動域の変化です。
【右股関節関節可動域の推移】2006年と2015年の比較
2006年7月 2015年8月
右股関節 屈曲 120 ⇒ 110
伸展 20 ⇒ 10
外転 50 ⇒ 30
内転 20 ⇒ 20
外旋 50 ⇒ 20
内旋 50 ⇒ 20
開排 80 ⇒ 30
実は、左股関節の可動域もほぼ同じ推移を示していました。
深圧後はほぼ2006年の可動域まで改善しました。
股関節の内側と外側の筋肉が硬化していました。
RAO術後、人工股関節術後だけでなく、未手術の方でも骨や軟骨がダメージを受ける場合、最も初めに起こる変化は筋肉の硬化です。
筋肉の硬化が起きると、関節可動域が狭くなるだけでなく、筋力が十分発揮できなくなり、股関節に加わる衝撃の吸収力が低下してしまうのです。
その結果、股関節に強い圧が加わることになり軟骨の破壊が生じます。
軟骨の破壊には炎症を伴う場合と伴わない場合があります。
炎症が起こってしまうと変形が強く起こる可能性があります。
この様に、RAO術後は筋肉の硬化から悪化が始まるのです。
この筋肉の硬化さえ抑えておけば、術後の股関節は長持ちします!
術後、違和感を感じている患者さんをレントゲンの情報だけで放置する〝神任せの時代〟は終わりにしないといけません!
ちなみにこの方は右術後12年、左術後10年になりました。
これからまたしばらく深圧を続けたいとの希望です。
変形性股関節症を怖がらないでね
宝塚市周辺の方は綾部先生にご相談ください!
◆6都市構想 松本深圧院グループ◆
■福岡 新しいスタッフ育成中です。
博多店店舗準備中です!
九州の皆様、サポーターとしてご協力お願いいたします!
■大阪 松本深圧院大阪 院長山中崇泰 TEL/FAX06-6319-9686
松本深圧院大阪のホームページです!
2013年4月大阪店を開院しました。
山中院長の人気急上昇です。
そろそろ新しいスタッフを探し育成を始めたいと思います。
■名古屋 松本深圧院名古屋 院長早川大介 TEL/FAX052-908-2690
名古屋・早川先生のホームページ
■東京 松本深圧院ルサロン銀座 院長田山陽平 TEL/FAX03-3562-2777
ル・サロン銀座のホームページです!
そろそろ、新しいスタッフの育成を始めます。
■仙台 理学療法士の先生を育成中です。
早いうちに、仙台店の店舗を準備します。
■札幌 随分患者さんが増えています。
柔道整復師、理学療法士募集中です!
近いうちに札幌店店舗を準備いたします。
※深圧に興味のあるプロの方(医師も含みます)は、まずは遊びに来てください。
また、どんどん見学に来てください。
スタッフ一同、お待ちしています。