骨盤の前傾について 2
台風がいつの間にか消えてしまい、大阪・江坂の静かな朝です。 昨日は、私が6人、山中が3人の施術を行っていました。 みなさん、雨の中ありがとうございました。 大阪店の山中担当の新患割引は6月で終了します。 山中担当の新患割引つきのパンフレットができましたので、多くの方に送らせていただきました。 7月以降のご紹介用にご利用ください。...
View Articleお知らせです
明日名古屋へ向かいます。 日曜は名古屋店主催で講演会を行います。 講演は2時間ゆっくり話します。 ブログに書かないことも多く話します。 その後の皆さんとの交流を楽しみにしています。 次の日は、名古屋と関西の患者さんたちにプロも加わって滋賀県でゴルフしてきます。 早川先生とは初めてのゴルフです。...
View Article7周年パーティーへのお誘い
6月の大阪施術から続いて高松−名古屋講演会−仙台−銀座深圧研修−札幌とほとんどの週末は休めない状態でした。 今年初めに決めていたスケジュールのミスですね。 6月、7月、8月とそれぞれいい具合にスケジュールが組めていました。 いざ6月になって8月までのスケジュールを続けて見たらぶっ続いていました! 今週から休めます。 ところで、今年も恒例のパーティーを開催します。 食事会です。...
View Article骨盤の前傾について 3
毎日夏バテの松本です。 いよいよ、本を書くことが本格的になってきました! ところで、来年4月から銀座に一人加わる予定でしたが、その話は白紙に戻りました。 只今、銀座と札幌のスタッフ大募集中です! 皆様、いい先生がいましたらご紹介お願いいたします。 9月28日の銀サロ7周年パーティーのお申込み締切日は9月15日です。 皆様、参加ご検討宜しくお願い致します。 大阪店からのお知らせです。...
View Article第2の炎症
9月1日は銀座で深圧研修会でした。 新しいメンバーも加わり賑やかになりました。 終わった後、初めてのジョーズシャンハイ-ニューヨーク(銀座一丁目)で食事してみました。 なかなかいいお店でしたから、機会があれば今度皆さんで行きましょう! ●お知らせ● 9月13日から九州へ行きます! まずは、鹿児島。 その後20日〜22日まで福岡に行きます。...
View Article第2の炎症 2
前回の記事への反応が大きかったで、急遽、第2の炎症2を霧島で書きました。 まず、症例として挙げていたNさんからコメントをいただきました。 ほぐし教室の体制が整ったので各地への出張教室も行いたいという気持ちがあることを知らせてくださいました。 医療のプロが行うのではなく、実際に痛みに苦しんでいて、そこから回復した方のノウハウが詰まった教室になるので、皆さんの参考にもなるのではないかと考えます。...
View Articleご報告やらお知らせやら
皆さん。ご無沙汰しました。 生まれた星から帰ってきました。 ここ数カ月本を書いていました。 最後は夜中にデニーズに行き徹夜続きでしたが、やっと書きあがりました。 これからまだまだ編集が続きますが、面白い本になっています。 笑える本ではありませんが、より、希望が出る本になりました。...
View Articleレントゲン検査の注意点
寒いのか暑いのかはっきりさせてほしい銀座です。 骨を主体に診療を行うことが主流になっています。 私は骨主体診療と呼んでします。 この骨主体診療はレントゲン写真を見ながら進めます。 ところが、最近レントゲン検査に異変が現れています。 皆さんにはここで2枚のレントゲン写真を見ていただきます。 ます一枚目。 見慣れない写真ですが、股関節を横方向から撮ったレントゲン写真です。...
View Articleレントゲン検査の注意点 2
●このところ銀座店の予約がとりにくくなっています。 大変申し訳ございません。 対策を進めていますのでもう少しお待ちください。 年内には報告できればと思います。 ●先日のパーティーは非常に楽しかったです。 例によって、皆さん話が弾んでいて私は何もせず一生懸命食べていました。 関西から、東北からもありがとうございました。 ●霧島の村山祥子さんのセッションのご案内 興味のある方はこちらからどうぞ。...
View Articleレントゲン検査の注意点 3
●松本深圧院各店では既にお馴染みになっていますが、『らっこちゃん2号』のネット販売を開始しました。 お待たせしました。 らっこちゃん2号の詳細はこちらです。 ●大阪⇒高松から帰りました。 しかし、また明日から大阪⇒敦賀に行ってきます。 大阪店の患者数がまだまだ少ないのですが、今回は多くの方からそのヒントをいただきました。 ありがとうございました。...
View Articleレントゲン検査の注意点 4
皆さん、最近笑っていますか? 『ピンクのブログ』(PC版)でおなじみの松本です。 Go!Go! 55歳になりました。 まだまだ、僕、余裕で頑張るもんね〜! ●11月からこのブログはちょっと変わりました。● ■ブックマーク(画面左側)にビジネスを始めて頑張っている読者の方を紹介していきます。 まずは、女性の起業を支援している松原和枝さんと素敵な写真教室を展開する松田洋子さんです。...
View Articleレントゲン検査の注意点 5
勤労感謝の日。 感謝しながら銀座で勤労しています。 明日は休みです! 前回の記事の続きになります。 正常股関節画像です(右股関節) このレントゲン画像で見るべき点は3点でした。 1、骨盤側のラインがはっきり見えるか? 2、大腿骨頭側のラインがはっきり見えるか? 3、以上2本のラインの間の隙間は何ミリあるか? 私は隙間(軟骨の幅)はあまり重要視しないでレントゲン写真を見ます。...
View Article床に落ちた物を拾う!
あと1ヶ月、元気に過ごしておいしいクリスマスケーキを食べましょう! 今日の銀座は快晴です! 床に物を落とした時に簡単に拾える方もいますが、股関節の曲がる範囲(角度)が狭い方には非常に困難な動作になり危険を伴うこともあります。 そのような方の場合、一般的にはリーチャーと呼ばれている補助具を用いると便利です。 生活では“安全”が最優先ですので、このような補助具を利用することも考えた方が良い方もいます。...
View Article床に落ちた物を拾う! 2
明後日から12月です。 年末年始の休みを楽しみにあと1ヶ月間突っ走りますよ! いつも書くように、私は風邪をひきません! 皆さんも風邪をひかないと決めてみてください。 外出先で床に物を落とし困ったことのある方に、折りたたみ式リーチャーの紹介第2弾です。 チャーリーじゃないよ。 この商品は折りたたむと28cmでした。 商品名はポケットリーチャー(定価7800円ですが、探せば安いのもありました。)です。...
View Articleストレッチの重要性
紅白歌合戦の季節になりました。 明日の夜、気合を入れて雪の札幌に向かいます。 すってんころりんしないように、靴底につけるスパイクを買い準備万端です。 飛行機が飛んでくれるかなぁ? 札幌には午後10時頃に着く予定です。 雪の為キャンセルも出ていますが、北海道の皆さんも気合入れて宜しくお願い致します! 紅白で司会を務める嵐の松潤は筋肉ほぐしの達人です。...
View Article川から海へ
札幌で吹雪に見舞われています! そんな中でもきてくださる方々に感謝です。 股関節痛に悩む数百万人の方々は様々な段階に分かれます。 下の図の赤い線は、一般的な股関節痛の経過を示しています。 持続的な痛みは無いけど、無理をすると痛みが出て翌日には取れるような段階(1)のような方もいれば、今まさに痛みのピークの段階(3)の方もいれば、痛みのピークを過ぎてもう痛みが無くなって来た段階(5)の方もいます。...
View Article2013年よさようなら!
銀サロの忘年会も無事に終わり休みに入りました。 皆さん、一年間ありがとうございました。 皆さんの2013年はどんな一年でしたか? 悪こともあったでしょうね。 でも、よ〜く考えると良い事も有ったでしょ? どんな良い事がありましたか? 私は2冊目の本の出版が決まり、夢だった大阪店が開院し、来年に向けて新しいスタッフも決まりました。...
View Article2014年、皆さんは何をしますか?
今週から2014年の仕事が始まりました。 最近は田山先生の患者さんが非常に増えました。 私としては非常に嬉しいです。 現在、ひとつきあたりの患者さんの数は私とほぼ一緒になっています。 私も主に銀座にいてしっかり仕事してるんですよ。 田山先生の横にいるおじさんが私です。 今年もよろしくお願いいたします。 1月になって風邪やインフルエンザでキャンセルになる方が多いので、皆さん気をつけてくださいね。...
View Article京子さん
最近は仕事が終わるとぐったりしてすぐに寝込んでしまう松本です。 しかし、日中は非常に元気にしています! から元気だったりして! マコ、必死に頑張る! 京子さんは石川遼君の生まれた町に住んでいて、遼君の追っかけをしています。 現在、両側を人工関節にしています。 下の写真は片側が終わった時点でのレントゲン写真です。...
View Article京子さん 2
霧島で元気にしてます。 坂本龍馬もお龍さんと登った高千穂峰と一緒に写ってみました。 おそらく一緒に写るのは初めてだと思うんです。 南九州の方々と笑いながら戦っています。 京子さんのことで書き忘れたことがあったので追加記事です。 現在京子さんは両側人工関節です。 しかし、京子さんの腰椎(腰の骨)は前弯したまま固まっています。 もう何十年も固まっていたんだと思います。...
View Article